系譜

ロックやメタルの用語(主にサブジャンル)に関して、超ざっくりと、主観を交えて、まとめたいと思う。これからいろいろなバンドや作品を紹介するにあたって、間違いなく使う言葉たちです。
歴史や経歴などの詳しいことはWikiなどで調べて欲しい。

ロック Rock

とりあえず総称。細かいサブジャンルは無視して、全てひっくるめたいときに使う便利な言葉。

ロックンロール Rock'n'Roll

ロックの原型・根幹。1950年代くらいの音楽。R&Bやブルーズの応用。

ロカビリー Rockabilly

黒人音楽(ロックンロール)と白人音楽(カントリー)のハイブリッド。1950年代くらいの音楽。

フォーク・ロック Folk Rock

フォークがロックの手法を取り入れたもの。1960年代くらいの音楽。

サイケデリック・ロック Psychedelic Rock

薬物と縁深いロック。実験的要素も含む。1960年代くらいの音楽。ビートルズローリング・ストーンズも通った道。

プログレッシヴ・ロック Progressive Rock

先進的で実験的なロック。コンセプチュアルだったり、大作志向だったり、複雑だったりする。1960・70年代くらいの音楽。今なお続く大きな流れの1つ。

プログレ(ブログ内リンク)

グラム・ロック Glam Rock

ビジュアル面でのアピールが強いロック。1970年代の音楽。SF的な側面もある。

パンク・ロック Punk Rock

反社会的・反体制的なロック。1970年代くらいの音楽。左翼的な雰囲気。

ハード・ロック Hard Rock

ロックの源流の1つであるブルーズの面を強くしたロック。1960年代からの音楽。日本でのステレオタイプなロックはこれ。

ヘヴィ・メタル Heavy Metal

ハード・ロックをさらに一歩推し進めたもの。1970年代からの音楽。重さが第一要素。速さも重要だが、必ずしも速くなくてはならないわけではない。流行る地域ごとにいろいろな特色がある。

ニュー・ウェーヴ New Wave

パンク・ロックの思想を受け継ぎつつも、いろいろな要素を取り入れたもの。1980年代くらいの音楽。

ハードコア・パンク Hardcore Punk

シンプルだがより高速になったパンク・ロック。1980年代くらいの音楽。

グラム・メタル Glam Metal

グラム・ロック同様に、派手で過激なメタル。1980年代くらいの音楽。ロサンゼルスを中心に流行したからLAメタルとも。

ネオ・プログレッシヴ・ロック Neo-Progressive Rock

80年代以降新たに登場したプログレに対する呼称。ポンプ・ロックとも呼ばれる。

プログレ(ブログ内リンク)

エクストリーム・メタル Extreme Metal

特に過激なヘヴィ・メタルの総称。デスメタルブラック・メタル、スラッシュ・メタル、ドゥーム・メタルを指す。

スラッシュ・メタル Thrash Metal

ヘヴィ・メタルとハードコア・パンクの影響を受けて誕生した。1980年代くらいの音楽。ザクザクしたリフとスピード感が特徴。

パワー・メタル Power Metal

力強さに重きをおいたメタル。1980年代くらいの音楽。力強さと一緒にメロディも強調されることが多い。

プログレッシヴ・メタル Progressive Metal

プログレッシヴ・ロックにメタル要素を持ち込んだもの。1970年代からの音楽。本格的に流行ったのは80年代後半以降。

プログレ(ブログ内リンク)

ネオクラシカル・メタル Neo-Classical Metal

クラシックの影響を多大に受けたメタル。1980年代からの音楽。リッチー・ブラックモアイングヴェイ・マルムスティーンの系譜。

デス・メタル Death Metal

死を連想させるテーマを主体にするメタル。1980年代からの音楽。日本でのステレオタイプなメタル。ダウンチューニングやデスヴォイスが特徴。

ブラック・メタル Black Metal

反キリストやサタニズムを掲げるメタル。1980年代からの音楽。金切り声や唸り声を使う。

ドゥーム・メタル Doom Metal

重さと遅さを重視したメタル。1980年代からの音楽。テーマによってエピック・ドゥームやデス・ドゥーム、ドローン・ドゥームなど、さらに細分化される。

ロディック・パワー・メタル Melodic Power Metal

北欧を中心とした欧州をメインに発展した、叙情性あふれるメタル。1980年代からの音楽。日本ではメロディック・スピード・メタルと呼ばれることが多い。ヨーロッパ、南米、日本で人気。

グラインド・コア Grind Core

ハードコア・パンクとデスメタルを源流に持つ。1980年代からの音楽。ブラストビートを多用する。

ゴシック・メタル Gothic Metal

デス・ドゥームから発展した、耽美性を備えたメタル。1990年代からの音楽。女性ヴォーカルを据えていることも多い。

ヴァイキング・メタル Viking Metal

北欧神話ヴァイキングをテーマに据えたメタル。1980年代からの音楽。ブラック・メタルと近い位置にある。

インダストリアル・メタル Industrial Metal

打ち込みやサンプリングを用いた、工業的なサウンドのメタル。1980年代からの音楽。

フォーク・メタル Folk Metal

民族音楽を取り入れたメタル。1990年代からの音楽。ヴァイキング・メタルとの共通点も多い。

グランジ Grunge

パンク・ロック、ハードコア・パンクを源流に持つロック。1990年代の音楽。シリアスで退廃的なものが多い。

ロディックデスメタル Melodic Death Metal

よりメロディが強調されたデスメタル。1990年代からの音楽。北欧メタル+デスメタルNWOBHMデスメタルという2つの流れがある。北欧が聖地。

グルーヴ・メタル Groove Metal

グルーヴを追求した、比較的ミドルテンポのメタル。1990年代の音楽。日本ではモダン・ヘヴィネスと呼ばれるジャンルに属す。

シンフォニック・メタル Symphonic Metal

シンセサイザーや生オケを取り入れ、クラシック音楽とクロスオーバーしたメタル。1990年代からの音楽。

メタルコア Metalcore

ハードコア・パンクおよびメロディックデスメタルを合わせたメタル。1990年代からの音楽。激しいビートやブレイクダウンが特徴。

ニュー・メタル Nu Metal

ヒップホップやファンクの要素を取り入れたメタル。1990年代の音楽。

デスコア Deathcore

メタルコアがより一層デスメタルの色を強めたもの。2000年代の音楽。